ホームへ戻る
ホーム >> プロジェクト武田山
 
プロジェクト武田山活動年表

平成28年(2016年)

2月7日(日) 里山整備ボランティア募集

平成27年(2015年)

12月6日(日) 武田山登山

PHOTO

2月1日(日) 里山整備ボランティア募集

平成26年(2014年)

12月7日(日) 武田山登山

PHOTO

4月27日(日) 第11回武田山フォーラム
2月2日(日) 里山整備イベント

PHOTO

平成25年(2013年)

12月1日(日) 武田山登山会

PHOTO

4月21日(日) 第10回武田山フォーラム
2月3日(日) 里山整備イベント

PHOTO

平成24年(2012年)

12月2日(日) 武田山登山会 参加者29名

PHOTO

6月 森林レクリエーション地域美化活動コンクールにおいて表彰されました

PHOTO

4月22日(日) 第9回武田山フォーラム

182名の来場者がありました           PHOTO

2月5日(日) 里山整備イベント

徒然レポートをUPしました(当日の様子)  PHOTO

平成23年(2011年)

12月4日(日) 武田山登山会 参加者67名

PHOTO

4月24日(日) 第8回武田山フォーラム

250名のご参加をいただき、大変好評のうちに終了したしました           PHOTO

2月6日(日) 里山整備イベント

PHOTO

平成22年(2010年)

12月5日(日) 武田山登山会 参加者73名

PHOTO

5月30日(日) 第7回武田山フォーラム

ブログ

2月7日(日) 里山整備イベント
1月9日(土) オプション・プログラム ふれあい樹林地区の整備 参加者4名

平成21年(2009年)

12月12日(土) オプション・プログラム ふれあい樹林地区の整備 参加者6名
12月6日(日) 市民登山会 参加者76名

PHOTO

11月15日(日) 里山整備イベント
「ふれあい樹林地区」及び「馬返し」周辺の整備 参加者8名

PHOTO

11月7日(土) オプション・プログラム ふれあい樹林地区の整備 参加者3名
10月25日(日) 第29回祇園商工フェスティバル参加
武田山の魅力とプロジェクト武田山の活動内容のパネル展示
10月3日(土) オプション・プログラム 広島経済大学敷地内竹の根堀と搬出 参加者6名
9月19日(土) オプション・プログラム 広島経済大学敷地内竹の根堀 参加者5名
9月5日(土) オプション・プログラム ふれあい樹林地区の整備 参加者5名
7月4日(土) オプション・プログラム ふれあい樹林地区の整備 参加者3名
6月13日(土) オプション・プログラム ふれあい樹林地区の整備 参加者3名
6月7日(日) 第6回武田山フォーラム
「竹林の分布拡大の実態とその対応」・・・立命館大学 鈴木 重雄氏
「中世広島湾の港町・佐東倉敷(祇園)の成り立ちとその発展について」
・・・広島文教女子大学 学長 角重 始氏
会場:広島経済大学 参加者150名

PHOTO   ブログ

5月24日(日) 「武田山の日」登山会

ブログ

5月21日(木) オプション・プログラム ふれあい樹林地区の整備 参加者3名
5月19日(火) オプション・プログラム ふれあい樹林地区の整備 参加者3名
2月8日(日) 里山整備イベント
「ふれあい樹林地区」及び「馬返し」周辺の整備
紅葉と桜の植樹、チッパー使用 74名参加

<NHKとホームテレビ報道>   ブログ

1月16日(金) 広島テレビ「旬感テレビ派」番組9分間「武田山の取り組み」放送(近藤氏外)
1月10日(土) オプション・プログラム ふれあい樹林地区の整備 参加者10名

<広島テレビの取材>

平成20年(2008年)

12月7日(日) 市民登山会 参加者44名

PHOTO

12月6日(土) オプション・プログラム 間伐材でベンチづくり 参加者5名
11月16日(日) 里山整備イベント
「ふれあい樹林地区」のベンチづくりと「馬返し地区」の草刈  参加者8名
11月1日(土) オプション・プログラム ふれあい樹林地区のゴミ始末 参加者5名
10月26日(日) 第28回祇園商工フェスティバル参加
武田山関連パネル展示  共催:里山環境みどり会
10月4日(土) オプション・プログラム ふれあい樹林地区と登山道の点検 参加者4名
9月6日(土) オプション・プログラム創設・スタート 祇園4丁目の五輪塔を調査 参加者9名
6月8日(日) 第5回武田山フォーラム
「中世・安芸の支配者 武田家の300年」・・・歴史研究家 高野賢彦氏
会場:広島経済大学 参加者275名

詳細

2月3日(日) 里山整備イベント
「武田山ふれあい樹林モデル地区」の整備作業
広島市の支援を受けてチッパーを導入し、伐採ゴミの処理 参加者50名

平成19年(2007年)

12月9日(日) 市民登山会 参加者50名
11月25日(日) 里山整備イベント
「馬返し」・「憩いの森4番池周辺」の整備作業 参加者29名
10月28日(日) 第27回祇園商工フェスティバル参加
「プロジェクト武田山の紹介」と竹炭の展示
7月1日(日) 第4回武田山フォーラム
「安芸の国と武田氏」・・・広島大学大学院 佐竹昭教授
「里山づくり 学ぼう・磨こう・楽しもう」・・・もりメイト倶楽部Hiroshima見勢井誠氏 
会場:広島経済大学 興動館 参加者220名
3月1日(木)〜 武田氏ゆかりのパネル展  (祇園公民館、祇園西公民館)
2月26日(月) 「NHK情報いちばん」番組出演(三上、宮本、片上)風林火山と広島
2月4日(日) 里山整備イベント
「馬返し」と「憩いの森4番池周辺」の整備作業 参加者61名

<中国新聞社取材>

平成18年(2006年)

10月29日(日) 第26回祇園商工フェスティバル参加
武田山写真展示
10月1日(日) 里山整備イベント
「馬返し」の整備作業 (雨天中止)
6月11日(日) 第3回武田山フォーラム
「武田山と安芸の国の歴史」・・・佐々木卓也氏
「里山の自然」・・・広島経済大学教授 根平邦人氏
会場:興動館 参加者190名
4月9日(日) 武田山のさくらフォトコンテスト
1月8日(日) 武田山の初日の出フォトコンテスト

平成17年(2005年)

12月9日(金) 被爆桜の苗木植樹
「武田山憩いの森」にて 参加者9名

<10日・中国新聞掲載>

11月20日(日) 里山整備イベント
「大倉屋敷跡」、「馬返し」などの草刈りと除伐整備
18名の学生ボランティアを含む35名が参加
10月30日(日) 第25回祇園商工フェスティバル参加
「フォト・ネットワーク武田山365景」の応募作品を展示
6月20日(月) 16年度総会:祇園福祉センター 出席者28名
5月14日(土) 公益信託広島市まちづくり活動支援基金による第3回助成事業「まちづくり活動支援基金助成事業」に応募して、16万円の支援を受ける
「フォト・ネットワーク365景」活動を展開する
4月10日(日) 第2回武田山さくらコンサート
出演:祇園中学(30名)
祇園北高校(40名)
祇園ウインドアンサンブル(40名)
長束太鼓(24名)
会場:広島経済大学、憩いの森
2月27日(日) 里山整備イベント
「御門跡」、「千畳敷」などを主体に、間伐と除伐によって登山道周辺の景観と眺望を整える
参加者46名
1月30日(日) 第2回武田山フォーラム
「里山の自然」・・・ひろしま人と樹の会 山場淳史氏
「銀山城の歴史」・・・広島市文化財保護指導委員  村岡幸雄氏
会場:広島経済大学 参加者108名

平成16年(2004年)

11月28日(日) 里山整備イベント
「馬返し」地区の間伐、除伐によって周辺の眺望を回復 参加者55名 

<29日・中国新聞掲載>

10月31日(日) 第24回祇園商工フェスティバルに協賛参加
P武田山の活動をパネル展示
5月22日(土) 武田山登山会:(こども武田山探検隊支援) 参加者約70名
4月21日(水) 広島ホームテレビ取材のため、武田山登山

<広島市広報番組「元気ひろしま」>

4月10日(土) 第1回武田山さくらコンサート
会場:広島経済大学 参加者約300名

<11日・中国新聞掲載>

3月13日(土) 第2回遊歩道整備イベント
武田山憩いの森遊歩道完成 参加者70名

<14日・中国新聞掲載>

2月1日(日) 第1回武田山フォーラム
「環境セミナー」パネリスト・・・中越 信和氏、根平 邦人氏
会場:広島経済大学 参加者 102名

平成15年(2003年)

10月26日(日) 第1回遊歩道整備イベント
武田山憩いの森遊歩道づくり 参加者70名

<27日・中国新聞掲載>

2月13日 プロジェクト武田山の発足



「プロジェクト武田山」活動内容

2003年(平成15年)10月26日から活動開始
「武田山憩いの森」保全作業、遊歩道づくりに始まり「武田山」の景観整備作業、環境セミナー、歴史セミナー、その他、武田山に関心を持ってもらう為、「さくらコンサート」を行ったり「祇園商工フェスティバル」に参加し、啓蒙を図る。




「プロジェクト武田山」発足時期

2003年(平成15)2月

 目的
(1) 市民が愛し、親しみに関わり、気軽に楽しくまた息長く「武田山」を育てる。
(2) 体験活動を通じて、歴史・文化・自然・環境に深い関心と行動力を持つ「人」を育てる。
(3) 体験活動を通じて、ともに汗を流す活動の意義を理解しうる「ボランティア精神」を育てる。

 事業
(1) 景観・里山づくりを増進させる体験活動
(2) 体験活動を通じての地域交流活動
(3) 武田山・銀山城史跡の保全に関する歴史・文化・自然・環境の学習活動



ガイドマップ

拡大写真(504KB)


平成27年12月6日 武田山登山会 ※写真をクリックすると拡大表示します

集合写真

オリエンテーション

出発前の準備運動
 

平成26年12月7日 武田山登山会 ※写真をクリックすると拡大表示します

登山口集合

参加者45名でした

登山中

御門跡

山頂にて集合写真

山頂にて

平成26年2月2日 里山整備イベント ※写真をクリックすると拡大表示します

参加者47名でした

昼食タイム、猪(しし)汁で盛り上がりました

平成25年12月1日 武田山登山会 ※写真をクリックすると拡大表示します

第7回武田山登山会「集合写真 92名参加者」
武田山憩いの森にて

よい天候のもと皆さん軽やかに登山開始
「武田山ふれあい樹林地区」

千畳敷「城跡」92名が5班に分かれの登山です
「熱心に聞き入ってます」

山頂からの眺め
 

山頂での食事タイム

山頂での集合写真

平成25年2月3日 里山整備イベント ※写真をクリックすると拡大表示します

会長挨拶

登山道の整備

ふれあい樹林地区の除伐作業

外国人の方も参加されました

小学校低学年の女の子も参加

参加者集合写真

平成24年12月2日 武田山登山会 ※写真をクリックすると拡大表示します

宇宙桜「ひょうたん桜」の前で

武田山ふれあい樹林にて

「馬返し」にて説明

もうすぐ御門跡

山頂にて初雪の中、会長のお話
 

平成24年6月 森林レクリエーション地域美化活動コンクールにて表彰
※写真をクリックすると拡大表示します

平成24年4月22日 第9回武田山フォーラム

写真パネル展示会場

 

 
 

長谷川博史先生の講演「安芸武田氏と出雲尼子氏」
 

 

第9回武田山フォーラム会場
※写真をクリックすると拡大表示します

平成24年2月5日 里山整備イベント ※写真をクリックすると拡大表示します

参加者総勢65名

作業前の準備体操

武田山ふれあい樹林地区に遊歩道を作るため
添え木を運んでいます

遊歩道づくりに若い女性も頑張っています
 

遊歩道に間伐材を利用し坂を歩きやすくしました

木場道の整備

枝木を運び出し、チッパーで粉々に
 

平成23年4月24日 第8回武田山フォーラム

講演会場:243名の来場 アンケート調査、大変好評でした
※講演会場の写真をクリックすると拡大表示します

受付会場ロビーにて活動写真展示
   

受付会場

雅学の演奏「長束神社・雅友会」

河村昭一先生の講演「安芸武田氏の盛衰350年」
 

平成23年12月4日 武田山登山会 ※写真をクリックすると拡大表示します

山頂にて

千畳敷(城跡)にて史跡の説明

山頂での説明風景

根平邦人会長さんのお話

平成23年4月24日 第8回武田山フォーラム

講演会場:243名の来場 アンケート調査、大変好評でした
※講演会場の写真をクリックすると拡大表示します

受付会場ロビーにて活動写真展示
   

受付会場

雅学の演奏「長束神社・雅友会」

河村昭一先生の講演「安芸武田氏の盛衰350年」
 

平成23年2月6日 里山整備イベント

参加者集合写真総勢63名で行いました
※集合写真をクリックすると拡大表示します

切った木をロープで巻いてチッパーまで引っぱり出す
 

繁った雑木を切り払いました

切り出した枝木をチッパーに掛けチップ化する

中腹「馬返し」の斜面の樹木をチェンソーを使用し
北東と西:春日野の方面の眺望が良くなりました

第14回武田山 里山整備記念として「白実南天」を
憩いの森に植える

平成22年12月5日 武田山登山会

平成21年12月6日 市民登山会
 

平成21年11月15日 里山整備イベント
 

平成21年6月7日 第6回武田山フォーラム

平成20年12月7日 市民登山会

平成19年2月4日 武田山馬返し周辺整備作業と景色

平成18年6月11日 武田山フォーラム「興動館」にて

平成18年1月1日 武田山初日の出フォトコンテスト

平成17年9月28日 JR下祇園駅前「武田山登山ガイド板」設置

平成17年4月10日 武田山憩いの森にて「さくらコンサート」

平成16年5月22日 武田山登山

平成16年4月10日 武田山憩いの森にて「さくらコンサート」
再生する | 停止する

Windows Media Player の入手

平成16年3月13日「武田山憩いの森」遊歩道づくり

トップへ戻る