現在、地域の「宝」である武田山を保全・活用するため、以下の団体を初め多くの方々により、さまざまな市民活動が活発に行われています。 また、このHPの運営にも協力頂いています。(*このページのお問い合わせは、祇園町商工会 875-3476まで) |
|
【武田山関連団体 | |
プロジェクト武田山 | 手入れが行われないまま、史跡も埋もれてしまった現状を何とか打開しようと、平成15年10月に地元団体や森林関係のボランティアなどが協力して、武田山をよみがえらせる「プロジェクト武田山」を立ち上げました。 これまでに武田山の遊歩道づくり、武田山の史跡や山頂部での景観整備作業、里山保全の意義や武田山の歴史を知ってもらうための「環境・歴史セミナー」の開催など、幅広い活動を行っています。 また、例年、桜の時期には「さくらコンサート」を開催し、世代間交流の場づくりにも取り組んでいます。 |
武田山・火山保勝会 | 平成17年3月、武田山の史跡の保全や郷土史研究などのために戦前に結成され、休止状態になっていた「武田山・火山保勝会」が、約30年ぶりに活動を再開しました。 史跡の宝庫である武田山の歴史を後世に語り継ぐとともに、多くの方に里山としての武田山に親しんでもらおうと、登山道の整備や案内板の設置、登山会の開催など、様々な企画を行っています。また、武田山と尾根続きの火山での里山づくりにも取り組んでいます |
We Love 西公 | 「We Love 西公」は、平成17年度祇園西公民館主催事業「みんなで創ろう!わたしたちの公民館」の受講生が私たちの夢である「心豊かな笑顔いっぱいのまちづくり」を実践するために、平成18年度に結成したまちづくりボランティアグループです。 |
里山環境保全みどり会 | 平成19年6月、山本地区での里山整備の活動を継承・発展させていくため、新たに「里山環境保全みどり会」が活動を開始しました。自分たちで楽しみながら、子どもからお年寄りまで広く市民に喜んでもらえるような里山づくりを進めています。 現在は、水越峠入り口の「青原広場」「もみじ広場」を中心に、山林所有者のご協力をいただいて、炭焼き窯の設置、ホタルの育成、遊歩道やビオトープなどの周辺整備に取り組んでいます。 |
武田山の緑を守る会 | 平成20年6月に活動を開始。山林所有者とボランティアの人々が、昔の里道の復活をめざし整備などをしている。 |
大町観音水を見守る会 | 大町観音水の水質の調査と維持管理、ふもとの中学校の見守り活動などをしています。 |
まちづくりプランプロジェクト(安佐南中学校区) | 古市公民館でまちづくりに向けての提案事業(「大町観音水PR大作戦」など)を行っている。 |
広島経済大学興動館武田山まちづくりプロジェクト | 由緒ある武田山を地域の魅力ある資源として保全・活用していこうと活動するプロジェクトです |
安地区まちづくりプランプロジェクト安郷土史懇話会 | 平成17年1月に活動を開始した、郷土の歴史・文化遺産を大切に継承していく活動を通じて、 地域住民の地域活動の活性化を図り、郷土とりわけ安地区に対する誇りと愛着が持てる魅力あるまちづくり活動を 武田山や町並みをフィールドに活動している。 |
祇園まちづくりプランプロジェクト | 祇園地区の歴史、自然などの学習を通じ、地域への愛着を深めてもらおうと、武田山や安川緑道を舞台に、主に子どもたちを対象とした歴史・自然学習教室を平成15年9月より開催しています。また、活動の一環として、武田山の登山道沿いに手作りの案内標識を設置したり、武田山のガイドマップづくりや模型づくりにも取り組んでいます。 |
【その他】 | ||
祇園町商工会 | 安佐南区役所区政振興課 | 安佐南区内公民館(祇園・西、古市、安) |